イベントのお知らせ




* むもん市
   12月8日(土)10:00~13:00

  豊田市四郷町天道1-14 青い空



とんぼ屋 千 HP

 


とんぼ玉体験教室
次回開催未定です。お問い合わせください。

問い合わせはこちら↓

2008年03月06日

とんぼ玉の道具 その2

とんぼ玉の道具 その2です。
とんぼ玉には、穴が開いていますね。
それは、芯棒にガラスを巻くからです。
芯棒は、ステンレスで出来ています。
いきなり巻くと、出来上がったものが、棒からはずせません。

そこで、必要となるのが、「離型剤」です。(りけいざいと読みます。)
とんぼ玉の道具 その2
私が使っているものです。
とんぼ玉の道具 その2中は、こんな感じです。
黒っぽいほうは、つけてすぐ使えます。
白っぽいほうは、完全に乾かさないと、火に入れると、はじけます。
成分は良くわかりません(見てわかるように、英語で書いてあります。)
粘土みたいな物でしょうか。(白いほうは、成分がクレー粉となっていました。)
とんぼ玉の道具 その2
芯棒につけたところ。

芯棒には、いろいろなサイズがあって、使うものによって、使い分けます。
これは、細いほう(白い)は、1.2mm、太いほう(グレー)は4mm。

小さい玉は、細いので、大きな玉は、太いので、が一般的です。
ピアスは1.2mm、ストラップ&根付は2mm、ビーズ使いのネックレスは3mm、皮ひもの玉は4mm。
私は、こんな風に使い分けています。(例外もありますが)
4mmだと、金具が通るので、紐の付け替えが出来るようなっています。

冬は、皮ひも、夏は、チェーン。ビーズで作ったのに、通すのも素敵。
なんて使い方もできますよ。


お問い合わせはこちら

インスタグラム、始めました。
↓から飛べます。
Instagram
同じカテゴリー(とんぼ玉の道具)の記事画像
バーナー
ピンセット。
ガラス工房。
ガラス切り
こて。
道具?
同じカテゴリー(とんぼ玉の道具)の記事
 バーナー (2013-01-23 18:00)
 ピンセット。 (2013-01-21 17:32)
 ガラス工房。 (2012-04-16 11:31)
 ガラス切り (2008-04-26 16:58)
 こて。 (2008-03-24 18:10)
 道具? (2008-03-19 17:49)

Posted by 千代子。  at 18:04 │Comments(4)とんぼ玉の道具

この記事へのコメント
昨日の記事のとんぼ玉、これからの季節ピッタリな感じで
凄くいいではないですか~ヽ(^o^)丿

咲いたばっかりの花を瞬間的に閉じ込めた感じが凄く出ていて
素敵だナァと見入ってしまいました。

旅行先や雑貨店で今までいろんなとんぼ玉を購入して
いくつか持っていますが、千代子。さんのクオリティを下回る
とんぼ玉もあります。

しかもそれ、結構な値段をつけていたんですよ。
そんなことに気が付いたのもこちらのとんぼ玉を実際に
手にしてみて初めて気が付いたことです。

私の持っているものは白い粉のついた軸だったので
その正体がこれなんだな?と思いました。

これをつけるとガラスと棒がくっつかないということですね?
黒いのは黒ベースの時しか使わないのでしょうか?

バーナーとガラス棒と軸だけかと思ったら違うんですね~(^_^)
Posted by yuan at 2008年03月06日 19:51
興味深々!v^^v
Posted by かにかに at 2008年03月07日 03:58
yuanさん
ありがとうございます。
作品を出すときに心がけていることは、自分に恥ずかしくないものを・・。
それでも、時間がたったものは、こんなの作ってたんだ~、きゃあーいう感じなのですが・・。
値段も、お店なら、「儲け」もいりますしね・・。
Posted by 千代子。千代子。 at 2008年03月07日 17:54
かにさん
ありがとうございます。
まずは、興味を持っていただかなと・・・。
Posted by 千代子。千代子。 at 2008年03月07日 17:55
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
とんぼ玉の道具 その2
    コメント(4)